🛴電動キックボードの自賠責保険

電動キックボードの自賠責保険は、125cc以下(原動機付自転車)と同じ保険料です。
三井住友海上の「ネットde保険@ばいく」でネット契約可能!
- 自賠責保険は、法律ですべての自動車(含む電動キックボード)に加入を義務づけられています。
- お申し込みは、保険始期日の「1ヶ月前~7日前」まで。
- 保険料は、保険契約者ご本人名義のクレジットカードで決済します。
- ネットでの手続き完了後、三井住友海上より自賠責証明書とステッカーをお届けします。


三井住友海上のバイク自賠責保険(ネットde保険@ばいく)ネット契約サービスは、250cc以下の軽二輪と原動機付自転車を対象としておりますが、電動キックボードも、このサービスにてお申込み可能です。定格出力0.6kw以下の特定小型原動機付自転車および一般原動機付自転車の電動キックボードは、原付と同じ車種区分に該当しますので、125cc以下(原動機付自転車)を選択ください。

令和5年4月1日以降始期日用 [本土用]
保険期間 | ||||
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|
6,910円 | 8,560円 | 10,170円 | 11,760円 | 13,310円 |
🛴自賠責保険は強制保険です。
安心の第一歩はまず自賠責保険から。自動車損害賠償保障法により、すべての自動車(含む電動キックボード)は自賠責保険に加入することが義務づけられています。
自賠責保険に加入していないと…

未加入の場合は法律等により処罰されます。
自賠責保険に加入しないで運転すると、「50万円以下の罰金」または「1年以下の懲役」(自賠法第86条の3)、さらに違反点数は6点となり、6ヵ月の範囲内での免許停止処分(道路交通法第103条、第108条の33)となります。
🛴自賠責保険の補償内容

人身事故の場合に限り保険金をお支払いします。
自動車(含む電動キックボード)の運行によって他人を負傷させたり、死亡させたりしたために、被保険者(注)が損害賠償責任を負う場合の損害について保険金等をお支払いします。(人身事故に限ります。)
(注)被保険者とは、保険の補償を受けられる方、具体的には保有者または運転者をいいます。保有者には、レンタカーを借りて使用する人、友人の車を借りて使用する人なども含まれます。
🛴保険金等のお支払い内容
自賠責保険の保険金等は、迅速かつ公平に保険金等をお支払いするために、自動車損害賠償保障法により「支払基準」が定められています。
損害の範囲 | 支払い限度額 (被害者1名あたり) |
---|---|
治療関係費、文書料、休業損害、慰謝料 | 最高120万円 |
後遺障害による損害
損害の範囲 | 支払い限度額 (被害者1名あたり) |
---|---|
逸失利益、慰謝料等 | ●神経系統・精神・胸腹部臓器に著しい障害を残して介護が必要な場合 常時介護のとき:最高4,000万円 随時介護のとき:最高3,000万円 ●上記以外の場合、後遺障害の程度により 第1級:最高3,000万円 ~ 第14級:最高75万円 |
損害の範囲 | 支払い限度額 (被害者1名あたり) |
---|---|
葬儀費、逸失利益、慰謝料(本人および遺族) | 最高3,000万円 |
死亡するまでの傷害による損害
損害の範囲 | 支払い限度額 (被害者1名あたり) |
---|---|
治療関係費、文書料、休業損害、慰謝料 | 最高:120万円 |
よくいただくご質問
- 契約内容の変更手続きはどうすれば?
- 住所変更
- 登録番号の変更(ナンバープレートの変更)
- 改姓(ご結婚されて姓が変わった等)
- 解約
等は、郵送でお手続き可能です。下記のお客さま自賠責サポートデスクまでお電話ください。
お客さま自賠責サポートデスクTEL: 0120-281-554(無料)
受付時間平日 9:00~17:00
※土日・祝日・年末・年始は休業させていただきます。- 名義変更(名義が変わった)「権利譲渡」
- 車両入替(電動キックボードを買い替えた)
- 再交付(自賠責保険証明書およびステッカーを再発行してほしい)
等は、三井住友海上の営業店窓口でのお手続きとなります。
各種条件によって、必要書類が異なりますので、三井住友海上営業課支社に事前に電話でご確認の上、ご来店ください。
- 相手のモノを壊した、自分がケガをした場合は自賠責保険で補償されますか?
いいえ、補償されません。
電動キックボードを運転中に他人を死亡させたり、ケガをさせた時の対人賠償事故のみを補償します。
対物賠償事故、ご自身のケガの補償が必要な場合は、任意保険(自動車保険)に加入する必要があります。その場合の保険料も自賠責保険同様、原動機付自転車と同じ保険料です。
三井住友海上インターネットデスク
サービス内容等、各種お問い合わせ
TEL: 0120-870-321 (無料)
受付時間平日 9:00~17:00
(土日祝、年末年始を除く)
お客さま自賠責サポートデスク
ご解約手続きはこちら
TEL: 0120-281-554(無料)
受付時間平日 9:00~17:00
※土日・祝日・年末・年始は休業させていただきます。
北海道・東北・関東・甲信越
首都圏損害サポート部
東京自賠責保険金お支払センター
TEL: 03-5789-6047
北陸・東海・関西・中国・四国・九州
関西企業自動車損害サポート部
大阪自賠責保険金お支払センター
TEL: 06-6233-1557